
今回は「本ゲームを進行する上で『特に必須ではないが、知っていると便利な機能』」をいくつか紹介したいと思います。
〔こちらは「第一章チュートリアル(孔明先生のゲーム説明・初級編)」が終わった直後のゲーム画面ですが、非常にたくさんのアイコンに赤丸がついているのが一目で分かり
画面左上の「イベント」~~「同盟真戦会」までについては、本ゲームを “初めてプレイする時期” によって表示が変わってくる『季節イベント』アイコンと、
いつ頃からゲーム開始しても基本的には変わらない『共通アイコン』が混在しています。
なお、上記画像は筆者こと『テスター零式』が初めて本ゲームを開始した2022年12月末の赤丸付きアイコン。下記画像は、2023年5月19日(金)にめでたくリリース2周年を迎えた2023年5月22日(月)現在のゲーム画面左上となっています。
(ついていた赤丸は『期間限定ログイン報酬』を受領したので、消えてしまってますが・・・)
新サーバーも定期的に開設されていますので、
「初心者が今から始めても、既にやり込んでいる経験者には勝てないだろうから・・・」と思われる方が、本記事にて少しでも知識を蓄えて頂ければ幸いですm(_ _)m。
1)【「システム」設定】
ゲーム紹介を本筋に戻すと、ゲーム画面中央下部にある『任務』と『登用』に挟まれた「武将/戦法/政庁/詳細」の4項目のうち、「詳細」をタップするとさらにボタンがポップアップ表示されます。
話の流れからいくと「赤丸ている『試練』もしくは『政庁』を紹介すべき」なのですが、今回はあえて『システム』から紹介していきたいと思います。
① 基礎設定
ゲーム起動中のBGM・武将ボイス(各種コマンド実行ごとに声が出ます & 有名武将だと固有の声質になります。)・効果音/サウンド等の音量個別調整や、武将登用(=ガチャ)実行時の動画〔=襖が開く〕演出・夜間モード(毎日夜8時~朝6時になると、ゲーム内画面が変化する)のON/OFF設定が出来る他、現在ログイン中のキャラクター名&ID・所属サーバー・エリア(≒グループ分け)サーバーの確認が出来ます。
〔分かりやすく?画像の情報を文章化すると、『ID(認識番号)「5716009」は、「テスター零式」というキャラクター名である。
このIDは「S(サーバー)274番 万世一系」に所属しており、(S275~S279と一緒に)「J3087」として管理されている。』・・・といった内容になります。
主に運営会社が各プレイヤーのゲーム進捗・データ内容を管理する
為の情報で、普通にゲーム進行している間は特に意識する必要は無い
のですが、「自分がゲームをやっている時に、何か変な事が起きた」不具合発生時の報告や、『運営会社が企画する各種イベントに参加申し込み』する際などに必要な情報となってきます。
〔「急に、ゲームにログイン出来なくなった!!」時に備えて、スクリーンショット or 手書きメモの保存を推奨します。〕
次回は 「② 画面設定」について紹介したいと思います。
次回へ続く(取り急ぎ、スクショ画像だけ)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。