
【前回の概要】
ついに『三國志 真戦』の世界(山東エリア)で領主としての第一歩を踏み出した私=プレイヤー名「テスター零式」は、
たまたまこの地を周遊していた臥龍先生こと諸葛亮にゲーム序盤進行のアドバイスを受けることになった。
まずは、「今のところ、戦はまだ起きておりません。ご主君はこの機に領地を拡大し、勢力を発展させましょう。」≒『 まだ誰の所有にもなっていない中立マス/土地を占領して自分の領地とし、(プレイヤーの強さの
目安である)勢力値を上げましょう』とのことだった・・・。
(前回の概要 終わり)
と言う訳で、いよいよゲームが開始しました…が、
しばらくは諸葛亮先生の指示通りに画面をタップするチュートリアル進行
が続きます。(当面の目標は、『赤枠①左側にある「領地12/30」を
「13/30」、「14/30」…と増やし、同枠中央左側の「勢力値0」
を少しずつ増やすこと』になります。
※チュートリアルが終わると、青枠②および③が開けます。)
1)スマホ画面右下の『登用』マークが点滅していますので、
「タップして登用に移動」します。
2)『登用』マークをタップすると、『登用』画面=みんな大好き?武将ガチャ画面になります。
画面左側に『「推薦|初心者」「時限|群雄鳴動(ぐんゆうめいどう)」
「名将」「良将」』と4種類のガチャが表示されますが、
「推薦|初心者」ガチャを回さないと先へ進めません。(プレイヤーが勘違いしないよう丁寧に?「※初心者登用では、呂布や諸葛亮は排出されません」の但し書き付きです。)
3)「推薦|初心者」登用の『2回登用|無料』をタップすると、
固定武将が2名入手出来ます。
~①「名将」ガチャ〔単発〕の演出。襖(ふすま)が次々と開いていきます~
~②記念すべき?1人目の武将獲得。左側が武将画像、右側が武将陣営(この場合は「蜀(しょく)陣営」を表しています。)~
~③1人目の武将「孫乾(そんけん)」のステータスおよび生涯=武将解説画面です。演は『三国志演義』での活躍、史は『正史 三国志』での活躍を分かりやすく?まとめたものになります。
~④2人目の武将は魏(ぎ)陣営の「曹休(そうきゅう)」になります。
~⑤2名の武将=蜀の孫乾と魏の曹休を獲得した後は、
画面右上の「戻る」ボタンが点滅しますので、指示に従い「タップして
戻」ります。
4)「初心者登用」画面から戻ると、諸葛亮が再び現れ、「ご主君はこれで二名の良将を獲得されました。これから、武将を『部隊編成』しましょう。」と言ってきます。
と言う訳で、
次回は “実際にプレイヤーが動かす単位” である『部隊編成』について紹介します。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。