
【前回の概要】
第一章チュートリアル終了時、諸葛亮先生が去り際に助言してくれた「君主(=プレイヤー)がその時々に応じて達成すべき事項=『任務』」は、「□□(内政建築名)をLvXまで上げる」といった “建築” 系と「LvX以上の土地を〇箇所占領する」といった “土地占領” 系に大別される所まで大体理解した。『内政建築を建てる』にも『土地占領戦で損失する兵士を雇う』にも「木材/鉄鉱/石材/糧食といった各種資源」が必要なので、次はどんどん “自分の戦力でも取れそうな土地” を自分の領地にするぞ!!
(前回の概要 終わり)
という訳で、今回は『第二章クエスト任務』の残り1つである「Lv1以上の領地を1箇所占領する」について紹介したいと思います…が その前に『クエスト任務』報酬にある「名声」について紹介していなかったので、まずはこちらから紹介します。
1)まずこちらが、「第一章クエスト任務3つ+第ニ章クエスト任務3つを達成した」テスター零式の名声(3113)と領地数(13/31)です。
(※領地数には主城構成マス11も含まれますので、実質領地は第一章で得た「Lv0空き地2箇所」のみです。)
比較対象として、こちらが「第一章チュートリアルを終えたばかりの」テスター零式の名声(3002)と領地数(12/30)です。
2)そしてこちらが、「『第一章 駆け出し』のクエスト任務3種+全完了の報酬内容」です。
『金銖・木材・鉄鉱・石材・糧食・銅貨』以外に『名声』がありました
(合計すると、110名声になります)。
3)テスター零式の名声(3002)と領地数(12/30)が、『第一章のクエスト任務報酬を全て受領』して、名声(3113)と領地数(13/31)になった」訳ですが、
もう少し?詳しく説明する為に『AIガイドさん・孔明先生』を召喚してみます。
(①まずはゲーム画面左下にある「交流」ボタンをタップします。)
② 「交流」画面では、ゲーム内で『フレンド』登録したプレイヤーや、特に親しくなったフレンド同士で形成する『パーティー』チャットで会話交流することが出来ます(それ以外の場合でも使用する可能性有)が、今は「AIガイド・孔明先生」の召喚説明なので割愛します。
「本ガイドはゲーム内の知識に関して記録しています。何か疑問があればぜひ聞いてください。
知りたい内容のキーワードを下の入力欄で検索してください。
例えば「戦法」を入力してみてください。」
と、一番上の会話欄に表示されていますので、一番下の『文字を入力(90字)』に聞きたいこと/分からないことを入力すると即座に回答が返ってきます。
〔なお、「交流」画面の左下にある緑色の『ガイド』ボタンを押すと、公式運営から提供されている様々な情報を閲覧する事が出来ます。
中でも公式運営が重視しているイベント・キャンペーン等は、AIガイド・孔明先生の方からプレイヤーに情報発信してくる時もあります。
(上記画像2つ目の『2周年記念イベント「将帥協力挑戦大会」絶賛開催中!』の案内がそれに該当します。)〕
こちらからでも同じ回答画面が表示されますので、「名声」と入力して
送信ボタンを押すと、、、
即座に回答が返ってきました。
紹介:「名声は占領できる土地数の上限を決定します。 名声を上げると領地の上限が上昇します。名声が100上がるごとに、領地の上限が1マス上昇します。」
獲得方法:「一. 名声報酬のある任務を完了すると、名声を獲得できます。 一. キャラを作成した後、名声は時間の経過につれて自然に増加します(オフラインでも影響しません)。1時間ごとに10pt増加します。」
ヒント:「一. 土地の占領数が上限に達したら、それ以上資源地を攻撃して戦闘に勝利しても、土地を占領できません。
任務を完了すると名声を上げられます。時間の経過につれて自動で名声が増えます。」
<『名声』に関するまとめ>
・初期状態3000で始まる『名声』は、「プレイヤーが占領可能な土地=領地数の “上限”」 を決定する。
・名声は「名声報酬のある任務の完了(正確には報酬受領時)」or「キャラ作成時からオフライン影響を受けず『10pt/1h』自然増」する。
・名声が100上がるごとに、領地の上限が1マス上昇する。
(例:「名声4896」だと領地上限は48、「名声4901」だと領地上限は49になる。)
・名声(土地の占領数)上限に達したら、NPC土地守備軍との戦闘に勝利しても土地を占領できない。
≪AIガイド・孔明先生の罠≫
・名声上限値は「20000」である。従って、保有可能な最大領地数は「200」までである。
・「報酬による名声受領 & 時間経過により自然増する名声は通常では『15000』が上限である。
〔名声15000に到達すると「時間経過による自然増」はストップし、「報酬による名声受領」は超過分が切り捨てられる。
(例:名声14800の状態で『名声+300ptのクエスト任務』報酬を受領しようとすると「超過分は切り捨てられますがよろしいですか?」の警告文が表示される。)〕
・通常15000が最大値の名声を「最大20000」まで引き上げるには、君主殿Lv10で建築可能となる内政建築『祭祀場(さいしじょう)』のLvを最大まで上げる必要がある。
参考1:2023年3月6日(月)にシーズン2を開始したテスター零式の名声値…15000(領地上限150)でストップ。
参考2:君主殿Lv7の為、開放条件が「君主殿Lv10」である(名声値上限を増やす)祭祀場』の建築スロット未開放。
この様に、「プレイヤーが保有できる領地に限りがある」仕様の為、基本的には『自分の戦力( ≒ 自軍武将のLv)に応じた低Lvの土地から取得』していき、武将Lvや内政建築『軍事』Lvが上がってくると
徐々に低Lv土地放棄 ⇒ 高Lv土地挑戦・取得という流れになります。
次回は、
改めて「Lv1以上の領地を1箇所占領する」を紹介したいと思います。 ~=第二章③=~へ続く
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。