三國志 真戦 

攻略ブログ

第八章②

コメント(0)

【前回の概要】

(サブクエスト任務ではあるが)内政建築『市場』のスロット開放には『君主殿』&『民家』Lvが「5」必要。
 〔『市場』を昇格させると、『貿易』コマンドが実行可能となる。

・『民家』を昇格させると、ゲーム内無料通貨「銅貨」を獲得出来る。
(銅貨は、大地図上に点在する「銅鉱」土地の領地化および各種Lv6土地上に『造幣所』を築城することでも1時間毎の銅貨収益が上がる。)

・『君主殿』を昇格させる為には大量(数万~数十万単位)の「石材」資源が必要となり、「倉庫容量を超えた資源は破棄される」仕様の為、プレイヤー自身の資源保有/備蓄上限となる『倉庫』のLvを先に上げておく必要がある

(前回の概要 終わり)


今回は、『政庁』画面を開いた時に選択可能となる)『貿易』コマンドについて紹介したいと思います。

1)内政建築『市場』をLv0→1に昇格させると、主城内画面『委任』コマンドから内政担当官「貿易官」を任命可能となります。

【参考画像】『委任』画面右上に表示されている「?」マークタップ時の説明画面

・内政官には計11種類あり、「資源産出量の増加」や「上級装備品の鍛造(=アイテム獲得)の成功率を上げる」など、それぞれバフ効果が異なります。

・内政官のバフ効果は「政治」属性(=ステータス値)または「魅力」属性の影響を受けます。各数値が高い武将を任命するほど、バフ効果が上昇します。 一部の☆3~5武将は、『固有戦法自体が内政バフ効果上昇』仕様となっています。

指定の建築物を昇格すると、内政官を任命できる場所が増えます(=錠マークでロックされている、各内政官の配置箇所がスロット開放されます)。

「主政官」……農地/採石場/伐採場/製鉄所』の4建築をLv1にする。

「税務官」……『民家』をLv10にする。

③~⑥「兵糧官/採石官/木材官/製鉄官」……『農地/採石場/伐採場/製鉄所』それぞれLv10にする。

「貿易官」……『市場』をLv1にする。 (要『君主殿』Lv5)

⑧「鍛造官」……『鍛冶場』をLv1にする。(要『君主殿』Lv6)

⑨「練兵使」……『練兵場』をLv1にする。(要『君主殿』Lv7)

「探訪使」……『探訪台』をLv1にする。(要『君主殿』Lv8)

「調馬官」……『調馬場』をLv1にする。(要『君主殿』Lv9)

※⑧ 鍛造官 ~ ⑪ 調馬官の機能については、順次紹介予定です。

(内政官『委任』の武将選択時に)「政」または「魅」のラベルがついている武将は内政武将となり内政武将を内政官として委任すると、時間経過により武将経験値を獲得します。

〔裏を返せば、「非内政武将=戦闘系武将を内政官に委任しても、時間経過による武将経験値は獲得しません」。〕

【参考画像】

「政治属性87.22、魅力属性87.95」の☆3武将・孫乾(「政」or「魅」ラベル無し)を「貿易官」に委任しようとすると、『属性バフ:貿易比率2.63%』の効果は得られますが、

非内政武将を委任すると委任経験バフが獲得できません。  委任しますか?」と赤文字表記で2次確認されます。

 ⇒ 武将の顔画像右上に「政」マークがついている☆3武将・董昭(とう  しょう)を「貿易官」に委任しようとすると、(孫乾と比較して「魅力」属性が低い為)『属性バフ:貿易比率』は2.06%と減少しますが、

「この武将を委任すると体力60が差し引かれます。 委任しますか?」と、普通の2次確認表示となります。

 余談ながら、☆3武将・董昭の固有戦法は【伐採(ばっさい)】となっており、本来は「木材官」が最適の☆3武将です。

2)「貿易官」任命後に改めて『貿易』コマンド画面を開くと、画面左側に「①貿易待ち資源/②貿易割合&『市場』レベル/③目標資源」、画面右側に「(現在任命中の)貿易官」情報が表示されます。

 左側の 貿易待ち資源=『現時点でのプレイヤー『倉庫』内4資源のの中から任意の資源を選択し、② 現時点の「『市場』レベル+「貿易官」バフによる貿易割合(=貿易比率)」の下にあるバーをドラッグして貿易数を選択すると、③ 目標資源=任意の別資源に変換可能となります

〔下画像の場合、「(最も保有量が多い)糧食3.9万」を「(最も保有量が少ない)木材6819」に変換=『貿易』実行する途中画面となります。
 ①と③は貿易『確定』ボタンをタップするまでは変更可能ですが、“同一資源への変換” は不可能な為、自動的に灰色表示となります。〕

『貿易』コマンドを実行する際に注意すべき点として、『市場』の建築Lvや「貿易官」の政治&魅力(特に後者)ステータスが低いと “貿易割合” も低くなり
 下画像の場合だと「『糧食』7004消耗」×貿易割合42.1%(保有資源100消費で、任意の資源42.1と交換可能)=『木材2948』獲得」、平たく言えば約6割の手数料を取られています。

3)「貿易割合(貿易比率)」を上げる方法としては、
 ・『市場』の建築Lvを上げるLv1…40%、Lv2…50%、Lv3(最大)…60%

「魅力」属性の高い武将を、「貿易官」に任命する

シーズン1限定のログインボードでは、5日目のログイン報酬として内政☆5武将「甄氏(しん  し)」が獲得出来ますので、(固有戦法上、最適担当は「練兵使」ではありますが)「魅力」属性が秀でており貿易官としては適任です。

2024年7月8日(月)現在、『市場』Lv3(貿易比率60%)+「貿易官 甄氏Lv44「魅力」値を上げる「B級内政戦法【天運】」を除く属性バフ+6.56%)」合計貿易比率66.6%(「糧食10万消耗 ⇒ 木材6万6624獲得」と、ちょうど3割の手数料” にまで成長しています。

(筆者余談〔読み飛ばし可〕)
 ☆3武将・董昭の【伐採(木材官委任時、木材産出量を増やす)】、☆5武将・甄氏の【花容月貌(練兵使委任時、練兵で獲得する経験値を増やす)】の様に、
 ☆3~5内政武将は「各内政官として最適な固有戦法」が設定されています。
 (武将ガチャで “狙って排出する” ことはなかなか困難ですが、「貿易官」に限らず)「政治」&「魅力」のステータスが多少低くても「固有戦法の効果によって委任バフ効果がより高くなる」場合もありますので、内政武将がガチャ排出された際は、固有戦法も意識しておくと良いかと思われます。)

【参考画像】「貿易官」に最適な☆5武将……大喬(だい  きょう)

 固有戦法【国色(こくしょく)】……貿易官委任時、貿易率を(戦法Lv1で)1.5%→(戦法Lv10で)3%増やす。

  同 ☆4武将……費禕(ひ い)

 固有戦法【着眼大局(ちゃくがん  たいきょく)】……貿易官委任時、貿易率を1%2%増やす。 

同 ☆3武将……鄧芝(とう  し)

 固有戦法【博聞(はくぶん)】……貿易官委任時、貿易率を0.7%1.4%増やす。

4)『貿易』コマンド実行時の最後の注意点として、「倉庫備蓄/保有上限」値を超える資源交換は不可仕様となっています。

例)倉庫備蓄上限が「261万」の時に『貿易』コマンドで任意の資源(下画像の場合、「鉄鉱 ⇒ 糧食」)を最大値まで変換しようとすると貿易バーはストップし、それ以上右側へドラッグすることは出来ません。

保有糧食206万8376 ② 鉄鉱消耗81万3249 ×貿易比率66.6%

獲得糧食54万1623  ⇒ ①+③=261万。

 『貿易』コマンドの紹介は以上とし、次回は『商人』コマンドについて紹介させて頂きます。

~『商人』機能について~  に続く

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×