三國志 真戦 

攻略ブログ

第六章④

コメント(0)

【前回の概要】
 Lv3以降のNPC土地守備軍は「主将1名+副将2名」で編成されている為、自軍部隊も『第2副将』を置いた方が兵損(=兵力の損失)を減らす事が出来る。
〔第2副将を配置する為に必要な内政建築『閲兵台(えっぺいだい)』については、次章・第七章チュートリアルで詳しく解説される仕様となっています。 ② (「ゲーム開始直後から課金して、☆5武将出るまで『名将(= 有料)ガチャ』を回す方が “当然、有利なゲーム展開が期待できる” が、) 無課金プレイでも、『ログイン報酬/メインクエスト任務全達成報酬/イベント報酬』等で貰える金銖(有料通貨)を貯める事で、『名将ガチャ』を回す事は可能。

 ③ (何度も繰り返しになるが、)本ゲーム開始から48時間(※ログアウト中も時間消費仕様)設定されている『初心者保護期間』の恩恵を“いかに上手く使うか” で、 ゲーム進捗状況および本ゲームを「面白い」と感じられるかどうかが懸かっている……と言っても過言ではない
〔実際、新シーズンが開始する度に(筆者を含めた)本ゲームユーザーの大半が、“初心者保護期間48h中のスタートダッシュ(通称:スタダ)”に、寸暇を惜しんで?プレイしているのは事実です。
(※『初心者保護期間』にこだわらず、いわゆる”まったりプレイ”を楽しんでいる方も、一定数はおられます。 念の為。)

(前回の概要 終わり)


 当ブログ 『第六章①』で紹介しました本章メインクエスト任務の紹介も、いよいよ全任務達成完了が近づいてきました。
 ① 中立土地の『偵察』/ ② 内政建築徴兵所』の建築  / ③ ~④ 「Lv3」以上土地の「1→5箇所」占領 / ⑤ 『屯田』を1回実行 /⑥君主殿』のLv4への昇格⑦~⑧ 内政建築民家』の建築&Lv3への昇格 の最後に残った任務は、
⑨  領地を「1箇所『放棄』する」となっています。

・この任務達成条件は “領地=プレイヤーが占領した土地”のうち、どこを放棄しても達成可能” となっていますが、 まずは「不要になったLv0土地=空地」を参考に紹介したいと思います。
1)放棄したい領地がある場合は、まずはその土地〔今回は「主城から3マス離れた空地(座標:1087,1235)を選択し、領地情報〔土地種類&Lv、所在「出生州(大エリア)」&「郡 or 県(小エリア)の情報〕のすぐ下に表示されている『4つのアイコン』の一番右にある「✕」をタップします
残り3つのアイコンに関しては、『便利な機能』として次回説明予定です。

 

2)領地情報すぐ下にある「✕」アイコンをタップすると、
〇〇(選択した土地のLv&種類、座標)を放棄しますか?」とヒント(2次確認)画面が表示されますので、 ここで『確認』ボタンをタップすると領地放棄の開始、『取消』をタップすると領地放棄キャンセルとなります。

3)『土地放棄』ヒント画面で「確認」をタップしても即座に領地放棄される訳では無く、「10分間」の所要時間がかかります。

〔筆者注:「この「10分間待つ必要がある」仕様に関しては、『誤操作で領地放棄アイコンをタップして、予定外の領地を放棄してしまった』というトラブルを防ぐ為」なのか、『単にプログラム処理上の問題』なのかは不明です。〕
 また、領地放棄実行10分以内であれば、もう一度「✕」アイコンをタップすることで『領地放棄』コマンドのキャンセル=中止は可能です。
 (※キャンセルの際は、2次確認は表示されません。誤操作で領地放棄アイコンをタップして中止してしまった場合は、また再実行=10分間待つ必要があります。

【参考画像】
『領地放棄』実行中の「空地(座標:1087,1235)」、放棄完了4秒前。 この段階での『領地数(画面上部に常に表示)』は「27/38」となっています。

4)領地放棄が完了すると、「ゲーム画面を開いている場合」は画面左側、 「ゲーム画面は閉じているが、通知設定をONにしている場合」はスマホ画面上部「(座標)〇〇〔領地放棄実行した土地〕放棄完了」の通知が出ます。 
(また、上画像で「27/38」だった『領地数』が、「26/38」になっています。

(※ 画像では少し?分かりにくいですが、「地続き= “連地状態” だったテスター零式領地」のうち『座標1087,1235の空地』が、「(自領地である事を示す薄緑色」表示が消えて、中立土地(を示す無色)に戻っています。

【~今回のポイント~】
 ・ 本ゲームは、「ゲーム開始当初は『名声値3000 領地上限30』からスタートし、最高値は『名声値20000 領地上限200』となっています。
 (ただし、最高値に達する為には “ある一定条件” があり、これを全く満たさない場合の最高値は『名声値15000 領地上限150』でストップします。 ⇒ メイン/サブクエスト任務達成や時間経過オフライン状態含む1時間毎に+10によって『名声値』を高めると 名声値100上昇毎に領地保有(=占領出来る土地の数)上限が+1”され、領地保有上限に達した際は新たな土地占領が不可」といった仕様になっています。
 ・ 土地Lvは0~最高10まで用意され土地LvとNPC土地守備軍の戦力は正比例する=「土地Lvが高くなる毎に、NPC土地軍は強くなっていく」が、
 取得/保有している領地のLvが高いほど『1時間ごとに得られる資源の生産量』や『(各プレイヤーの強さの目安の1つである「勢力値」』も増えていく仕様です。
 ⇒ 「自軍の戦力(① ガチャチュートリアルログイン報酬等で獲得する武将のランク(☆1~☆5)、②保有している武将Lv(1~50)&戦法Lv(B~S級、各々1~10)、③1人の武将が率いる〔=配置可能な〕兵士数(100~10000)など)が低い」うちは、Lv0空地~Lv3土地といった “低Lv土地” しか占領できませんが

「自軍の戦力が高Lv土地〔Lv4~5で『中級』、Lv6~7で『やや高級』、Lv8~10で『高級』と言えるではないか?……と筆者主観を占領出来るまで育成出来たら、
『領地保有上限』を超えない様に)低Lv土地を順次放棄していく必要がある」事や、 主城から少し or かなり遠く〔具体的には10マス~20マス以上〕離れた中~高Lv土地占領の為に、あえて低Lv土地を取得して『目標土地座標まで隣接させる(通称 「足場作り」)』の必要があります。(上記内容を「プレイヤーに実体験させる」為に、第六章時点で『領地を1箇所放棄する』というメインクエスト任務を用意しているのではないか?……と筆者主観。

【~余談(読み飛ばし可)~】
・「足場」に関しては、当ブログ『同盟加入について③』で紹介した通り
「足場フリー/足場利用 一言希望(足場  無断拝借禁止)」など、本ゲームプレイヤー個々に様々なプレイスタイルを持っておられますので、
プレイヤー同士(正確に言うと「同じ同盟所属メンバー同士」)でトラブルの元” になりかねない様、ある程度のマナー・モラル遵守は必要です。 
複数シーズンをプレイしてきた同盟に所属した場合は同盟盟主や役職者が『土地の取得ルール』を策定している場合が多いですが、シーズン1=初めて本ゲームをプレイする場合は特に要注意です。

5)最後に、中立土地(もしくはPvP対戦相手領地)のNPC土地守備軍に勝利して占領した領地には、30分間の免戦(めんせん)期間が与えられます

 

この仕様は、簡単に説明すると「占領直後の30分間は、その土地に対して『占領』コマンドを実行出来ない」というものですが、

免戦期間が有効中は、『土地放棄』コマンドも実行できません。
(その土地が「免戦期間中か免戦解除されたか?」は、“領地マス左側に、旗が立っているかどうか?” で判別可能です。

「第六章メインクエスト任務(全9項目)の紹介」は、以上です。
次回からは『第七章 三人成衆(さんにん  せいしゅう?)』を紹介…したいところですが、『領地放棄』の✕ボタンの横にある他のボタン3種類の機能と、『行軍』→『占領』した後の領地に対して行えるコマンド『築城(ちくじょう)』/『駐屯(ちゅうとん)』/『掃討(そうとう)』機能も「本ゲームを楽しむ上で必須…ではないが知っていると便利な機能」となっていますので、ごく簡単に紹介してから、第七章チュートリアルへ移りたいと思います。

 プレイする上での便利機能④  に続く  ~

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×