三國志 真戦 

攻略ブログ

第八章チュートリアル

コメント(0)

今回からは、第八章『休養回復(きゅうよう  かいふく、意味はそのまま?)』について紹介したいと思いま

1)第八章チュートリアルは「私(=プレイヤーキャラクター)と孫乾が、自主城の城下町で開かれる市(いち)を視察に行く」場面から始まります。

 私(=プレイヤーキャラクター)に随行する孫乾は、「やっと市を開くことができました。 ご主君、ぜひ見て回ってください。」と案内した後、「実はこの市は、半年ほど開くことができなかったのです。」と説明します。

2)(「市が半年ほど開けなかった理由」として)「賊が悪さをしていたのか?」と孫乾に尋ねると、「おっしゃるとおりです。  生計の維持すらままなりません。  貿易はなおさらです。」と孫乾から城下町の現状を知らされます。

孫乾は続けて、「しかし幸い、ご主君のおかげで、市を再開することができました。」(荒廃した主城=『Lv1 君主殿』のみからスタートして、この時点で「ある程度までは主城/城下町を復旧させた」)プレイヤーのゲーム成果 を賞賛します。

3)孫乾との会話を証明するかの様に、物売り(=露店商人)がプレイヤーキャラクターに城主様、ご覧下さい。  新たに掘り出した上等の翡翠(ひすい)です。」と商品を勧めてきます。

その様子を見て孫乾は、
「ご主君、今やこの街には翡翠に絹に、何でもございます。 
 ご主君がこの城の主になられる前、土地は荒廃し、飢えに苦しむ者で溢れていました。
 今日の賑やかな様子からも、領民は裕福とは言えないまでも、飢餓に苦しむことは無くなりました。」と、賞賛を続けます。

4)孫乾からの賞賛に、「皆の助けあってこそだ。」(=プレイヤーキャラクター)は謙遜しますが、

「ご謙遜なさる必要はございません。 噂によれば、他の諸侯は軍勢を維持するために民から過剰に搾取しており、その苦しみは聞くに堪えないそうです………」と他勢力の情勢を語りながら、プレイヤー領民との生活レベル落差を嘆きつつ、

でもご主君は違います。 おかげで民は自ら得たものを享受でき、飢えや寒さに苦しまずに済んでいます。」と、『他勢力と自分では、プレイスタイルが領民寄りである』様な発言が続きますが、残念ながら演出です。

(※筆者注1):誰がプレイしてもチュートリアル内容は同じですので、
 「領民から搾取するプレイスタイルもある」と誤解を招かないよう、念の為。

5)最後に孫乾からご主君が天下を平定する日が来れば、万民が領内の民のように、飢えや寒さから解放されることでしょう。」『天下統一の期待』を主君=プレイヤーに賭け、

 「それこそが私の望みだ。」と、さも『プレイヤー自身に「天下統一の志」がある』かの様なストーリーで締めくくられますが、残念ながらこれも演出です。

(※筆者注2):本ゲームの(一応の)目的は(家庭用ゲーム機版の様な)天下統一」ではなく、
「シーズン開始→決算に至る約2ヶ月半~3ヶ月の間に、各シナリオ毎に用意された大地図の中央に配置された「Lv10NPC城」をシーズン決算日までに占領して『天命覇業』報酬を勝ち取ること」です。

・「覇業には興味無い(≒ 別に取れなくても構わない)けど、気の合う仲間/盟友(同じ同盟所属メンバー)と一緒に対人戦(PvP)をしたい

・「対人戦(PvP)には興味無い(≒ 無課金/微課金プレイなので、PvPをしても高額課金プレイヤーには勝てないけど、NPC相手に戦って『個人実績』記録を伸ばしたい」など、

本ゲームの目的=楽しみ方は様々/人それぞれですので、本章(および後々の章)に出てくる “ゲーム仕様関連以外の” チュートリアルは『あくまでも(ストーリー性を持たせる為)演出である』とお考え下さい。


 第八章チュートリアルは以上となり、第八章メインクエスト任務〔全9項目〕の内容は以下の通りとなります。

 ≪建築系≫

民家Lv5にする
(報酬)名声 +25、木材・鉄鉱・石材  各3000

≪建築系≫

伐採場Lv5にする
(報酬)名声 +25、鉄鉱・石材  各6000

≪建築系≫

製鉄所Lv5にする
(報酬)名声 +25、木材・石材  各6000

≪建築系≫

農地Lv5にする
(報酬)名声 +25、木材・鉄鉱・石材  各4000

≪建築系≫

採石場Lv5にする
(報酬)(報酬)名声 +25、木材・鉄鉱  各6000

  ≪その他系≫

資源産出量を増やす「進度を表示」参照
(報酬)名声 +25、
    木材・鉄鉱・石材・糧食  各5000

  ≪その他系≫

一部隊の兵力を「3000」にする(報酬)名声 +50、木材・鉄鉱  各1万、糧食  3万

≪建築系≫

君主殿Lv5にする
(報酬)名声 +25、木材・鉄鉱  各1.5万、石材  3万

≪建築系≫

倉庫Lv5にする
(報酬)名声 +25、
    木材・鉄鉱  3000、石材  5000

 また、「サイドクエスト任務」なので “どちらかと言えば『便利機能』” になるのですが、「本ゲームの戦略的要素の1つである、資源問題」に密接に関係してくる為、次回は(本章チュートリアル部分でもあった)「市場を建築する」から紹介していきたいと思います。

 

=第八章①= へ続く

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×