
【前回の概要】
『三國志 真戦』で「自軍の戦力を強くする(=プレイヤーの戦力を高める)為に必要な主な手段の一つ」である『名将』ガチャのルールは、基本的には以下の通り。
①『名将』ガチャは☆3~☆5武将が一定確率で排出される。
(公式発表の各武将排出確率は、画面右上の「提供割合」で確認可)
② 1回回す為には、ゲーム内有料通貨「198金銖」が必要。
ただし、11.5時間(11時間30分)毎に『無料/半額(99金銖)』で1回ずつ引けるボーナスタイムがある。
〔なお、画面下部右側にある「5回登用(=5連続ガチャ回転)」には、『無料/半額』どちらも適用されない。〕
③ 特殊ルールとして、「ガチャを回した5回目は必ず☆4 or ☆5武将のどちらかが排出される」。
また、「ガチャを回した30回以内には必ず☆5武将が排出され、☆5武将排出後は回転数1からにリセットされる。」」 (前回の概要 終わり)
前回は『名将ガチャ』のルールと、ゲーム内有料通貨である「金銖」に交換可能な『玉璧』の購入方法(いわゆる「課金」)について説明しました。
今回は、ゲーム内無料通貨である「銅貨」で登用可能な『良将』ガチャについて紹介します。
【お詫びと訂正】
前回の紹介で『☆4武将排出確率…0.2%
☆3武将排出確率…38%
☆1武将排出確率…59.8%』と書いてしまいましたが、
正しくは『☆4武将排出確率…0.2%
☆3武将排出確率… 2%
☆2武将排出確率…38%
☆1武将排出確率…59.8%』でした。申し訳ありません。
1)『良将』ガチャを1回回すには、「300銅貨/回」が必要です。また、「(1回分が割引になる)10回転」と「(銅貨残量に応じて自分で回転数を『10単位で調整可能』な)連続回転」の3種類があります。
(銅貨残量も、金銖と同じく「スマホ画面上部」にて確認可能です)
<登用画面>・・・上部左側
<マップ/フィールド画面>・・・上部中央左
2)「1回登用/10回登用/連続登用」の各ボタンを押した結果が、次のような画面表示になります。
(※排出武将は「筆者が回した結果」ですので、実際どの武将が出るかは“プレイヤー次第” です。 念のため)
<「1回登用」結果>
<「10回登用」結果>
<「連続登用(銅貨残量が「16936」の為、「10回登用2700×5回=50回転(13500)」)結果>
『裨将(=☆3武将):2
偏将(=☆2武将):21
兵長(=☆1武将):27』という “結果表示” だけになります。
(ちなみに、「連続登用」の上限は1000回=27万銅貨消費です)
3)『良将』ガチャと言っても「公式発表上、良将が排出される確率はわずか0.2%」です。かと言って、『☆3以下の武将を実際に使用(=Lvアップ)して、NPC部隊や他プレイヤーと対戦』したところで、ほぼ勝てないと思われます。
(実際に筆者が試した訳ではないので、100%無理とは言い切れません)
では、『良将』ガチャは何の為にあり、どういうふうに使うのか?
その答えは、「各種登用」ボタンのさらに下に表示されている「銅貨で武将を変換」コマンド(=命令)です。
「銅貨で武将を変換」コマンドの右側にある「▲」をタップすると、以下の画面が表示されます。
この画像が何を意味するかは、次回紹介したいと思います。
~ =武将ガチャ④=~ へ続く
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。