
2023年6月19日(金)正午前、筆者がいつも通り『三國志 真戦』紹介用アカウント「テスター零式」にログインしたところ、遂に「シーズン3の決算日程(=シーズン4でもある『PKシーズン 群雄割拠』への移行スケジュール)」が告知されました。
1)(最新情報を示す赤丸がついた)スマホ画面右上の『決算日程』をタップすると、以下の様な画面が表示されます・・・が、
PKシーズンを初めて迎えられるユーザーにとっては、この画像だけでは正直「理解が難しい」かと思います。
2)これまでの『シーズン1からゲーム開始→シーズン2への移行→シーズン3への移行』であれば、
「あぁ、〇月〇日から新しいシーズンが始まって、コレとコレはシーズンが変わるとリセットされる(=ゼロ or 初期値に戻る)けど、アレとアレだけはデータ引継ぎ出来る(=シーズンが変わってもデータが持ち越される/そのまま移行するんだな」
・・・という大まかな理解だけで良かった?のですが、
『シーズン3→初めてのPKシーズンへの移行』に関しては、「小隊/シナリオ選択(&選択可能なシナリオ)/適用範囲・小隊範囲/サーバー変更/一部のシナリオ取り消し・追加申し込み/サーバー統合情報開示/(実際の画面で見ても小さな文字で書かれた)注意」など、初見ユーザーにとっては???の単語がかなり多く出てきます。
3)困った時の『AIガイド・孔明先生』に質問してみても・・・
「質問内容はガイドの知識の範囲を超えているので、お問い合わせに連絡してください。」とお手上げ状態になります。
4)ゲームに行き詰った(=内容がよく分からない)時の “頼みの綱” である『AIガイド・孔明先生』が「お問い合わせに連絡してください。」と言うので、 ここは素直に「『お問い合わせ』へのお問い合わせ」を試みます。
『お問い合わせ』ボタンをタップすると、「AIチャット」と「カスタマーサポート」の2種類がお問い合わせ先として選択可能ですので、今回は(よくある質問を集大成させている…と思われる)「AIチャット」を先に選択してみます。
〔なお、今回は『システム ⇒ 基礎設定 ⇒ お問い合わせ』で進みましたが、AIガイド・孔明先生』のアイコン画像左下にある『お問い合わせ』ボタンをタップすると直接『AIチャット』に進む模様です。〕
4)『お問い合わせ〔AIチャットver.〕』画面に移動すると、まずは「新機能&新要素」が案内されます・・・が、今回は『PKシーズンへの移行(=そもそも「小隊」って何??)』 を調べたいので、AIチャット問い合わせ画面下部を左スクロールして みます。
期待通り、『小隊&シナリオ選択』の質問カテゴリが(一番右側に)ありました。
『小隊&シナリオ選択』の質問カテゴリをタップすると、ひとまず9つの細分化された質問が表示されます。
次回は ”なるべく簡潔に” 「小隊&シナリオ選択」についてを紹介したいと思います。
~=PKシーズンについて③=~ に続く
<『三國志 真戦 戦略家幕舎(公式攻略サイト)』からの参考URL >
https://sangokushi-wiki.qookkagames.jp/#/article/1067/9095
https://sangokushi.qookkagames.jp/prism-kwaducr4
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。