
ここからは、実際のゲーム画面を参考に、『ゲーム内容/無課金でも楽しめる方法』を紹介していきます
Google Play または Apple Store で『三國志 真戦(しんせん)』を検索すると、インストール画面(「インストールする」)ボタンが出てきます。
[※無断転用の恐れのため、画僧は省略します。〕
スマホ(=端末)に『三國志 真戦』のアプリが無事インストールできました。
頻繁に起動するなら、ホーム画面にアイコンを移動しておきましょう。
①『三國志 真戦』アイコンをタップすると、ゲームが起動します。
まず最初に、運営会社「Qookka Games」および監修会社「(株)コーエーテクモゲームス」のロゴマークと
「基本プレイ無料・一部アイテム課金有り・未成年者へのアプリ利用注意」案内が(面倒ですが)毎回出ます。
⓶運営会社によって、アプリの「バージョンUP/仕様(ゲーム内データ)更新」が行われた場合は、自動アップデートが行われます。(今回は、初期状態⇒最新バージョンへのアップデータですので、「1.1GB」と大容量の更新です。目安として200~300MB以上のアップデートが表示された場合は、Wi-Fi環境下でのアップデートをおすすめします。)
の前に「読み込み完了」すると、ようやくゲーム開始画面になります。
なお、この初期画面は2~3か月に一度更新されます。(詳細は後述)
初期画面左側の各アイコンは、それぞれ
①「ログアウト」・・・現在のアカウント(≒ユーザー環境)からログアウトする。
⓶「お問い合わせ」・・・運営会社(カスタマーセンター)に質問・不具合発生などをメール送信して解決方法を教えてもらう。
[ゲーム進行中にも「お問い合わせ」ボタンあり。詳細は後日予定〕
③「スキャン」・・・QRコードでログインする(?。詳細不明)
④「ユーザー」・・・アカウント(ユーザー情報)を切り替えたり、SNSアカウントと連携させる。
[主に『端末変更時のデーター引継ぎ』にしよう〕
⑤「利用規約」・・・三國志真戦をプレイするにあたり遵守すべき条項が記載。
⑥「2Ⅾ/3Ⅾ切り替え」・・・ゲーム進行画面を「通常の2D表示でプレイ」するか、「山や河がよりリアルに表現された3D表示でプレイ」するかを切り替える。
[ゲーム進行中にも切り替えは可能。詳細は後日紹介予定。〕
⑦「告知」・・・運営会社からのお知らせが表示される。
☆⑧「サーバー予約」・・・次回オープン予定のサーバーでのゲームプレを予約する。
~サーバーとは~
『三國志真戦』の特徴の一つとして、『シーズン制の導入』があります。
プレイヤーは「1アカウントにつき1つのサーバーに所属」し、各サーバー米におよそ2か月半(70日)~3か月間(90日)のシーズンに応じた「各シーズン独特のシナリオ・シナリオ」を楽しむことができ、これにより古参(2021年5月のリリース直後からの)プレイヤーと新人(2022年12月以降に新たに始めようとする)プレイヤーとの格差をなくし、より多くの人に『三國志 真戦』を楽しんでもらうことを目的としています(・・・と思います。)
具体的には、以下の画面の通りです。
1)2022年12月12日(月)現在最新のサーバー:サーバー番号270 サーバー名「万古長青」[サーバー解禁時間 2022年12月10日(土)12:00〕
シーズン1最古のサーバー:サーバー番号253 サーバー名「宥座之器」
[サーバー解禁時間 2022年10月11日(火)17:00〕
シーズン2最古のサーバー:サーバー番号229 サーバー名「飲水思源」
[サーバー解禁時間 2022年10月08日(火)11:00〕
シーズン3最古のサーバー:サーバー番号209 サーバー名「泰山鴻毛」
[サーバー解禁時間 2022年10月22日(火)11:00〕
『PK群雄割拠』最古のサーバー:最古のサーバー:サーバーグループ「PK4007J」
[サーバー解除時間 2022年09月24日11:00〕
『PK天下争奪』最古のサーバー:サーバーグループ「PK5006J」
[サーバー解禁時間 2022年11月05日11:00〕
『PK赤壁の戦い』最古のサーバー:サーバーグループ「PK6017J」
[サーバー解禁時間 2022年09日24日11:00〕
『PK挙兵討伐』最古のサーバー:サーバーグループ「PK8001J」(著者プレイ中)
[サーバー解禁時間 2022年10月15日11:00〕
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。